のつきマム奮闘記

4兄弟育児と病院介護に奮闘する毎日や思い出を綴ります

里帰り出産する?しない?

出産を経験した方やらこれから出産を控えている方、出産は里帰りする派?しない派?

私はして来なかった派です、私も夫も実母の強烈な性格が苦手なので最初の出産から里帰り出産は無し!と問答無用の決定がありました。

しかし、切迫早産による自宅安静と産後の安静は確保したいものですので、そこは近所の義実家でお世話になる事に。

夫の使っていた子供部屋へ転がり込んだ私夫婦は何から何まで義母のお世話になりっ放しです。

産後も赤子が泣けば光の速度で抱き上げる義母、ミルク育児だったので義母が抱いている間にミルクを作って持って行くとそれを受け取り飲ませる義母。

世話好きが回り回って嫁の私にも過干渉。

友達が多い事もあり日替わり入れ替わりでお祝いに来て下さるマダム達。

まぁ、なんだか。初めての育児だった事もありヤキモキのモヤモヤが募る。

翌年、次男出産の際も産前産後は義実家へ。

この時は1歳の長男の世話でだいぶお世話になりました。が、長男にピッタリ付き添い何でもかんでも手を出して長男が何かを自分でやるという機会を片っ端から奪うような孫育児。

この時もヤキモキのモヤモヤが、、、。

そして三男出産の際はキッパリ言いました!

退院後は自宅に帰ります!っと、かなり不服そうな顔をして居ましたが、幼稚園の都合や何やら手当たり次第理由を付けて振り切りました!

いざ三男の出産を終えて退院後自宅へ直帰すると、何という事でしょう!ストレスフリーの穏やかな毎日が訪れるじゃないですか!

勿論、四男出産後も勿論自宅へ直帰した私でした。

義実家という事もありお互い遠慮し合いながらの産前産後生活、もし実家だったなら遠慮なく育児に昔のやり方を押し付けられ口論になるところです。

「昔の常識、今の非常識」じゃ無いですけど、私達の親世代の育児って、その前の世代のひと達からの言い伝えで、その言い伝えもその前の世代の人達からの、、、って感じがします。

今の情報の得方とは全く違うし、育児のやり方も変わっています。

それを受け入れられる親の元へなら喜んで帰りたいところでしたが、そうで無さそうならあえて帰らないってのも1つの選択肢としてありだと思っています。